TROUBLE 二枚爪・割れ爪などの爪トラブルの原因と予防

二枚爪、割れ爪、巻き爪、深爪など、爪にはさまざまなトラブルが存在します。
その多くは、爪を正しくケアできていないために起こるもの。ここでは、爪トラブルが発生する原因と予防をご紹介します。ご紹介するのはほんの一部にすぎません。
正しい知識を身につけることで多くのトラブルは回避できます。まずはここでご紹介する原因と予防で、健康な爪を維持しましょう。

爪トラブルの原因とは

「巻き爪の発生メカニズムに即した治療方法とは」 「巻き爪の発生メカニズムに即した治療方法とは」
(出典:西山 茂夫(著)爪疾患カラーアトラス)

爪は表皮の細胞がタンパク質に変わったもの。つまり、皮膚が変化したものです。
肌にスキンケアが大切であるように、皮膚の一部だからこそ爪にも適切な処置が必要なのです。

爪は、髪の毛と同じ「ケラチン」と呼ばれるタンパク質で構成されています。
一枚の板のように見えますが、実は構造的に3枚の層から出来ています。
また、10〜15%ほどの水分が含まれていることも爪の特徴です。

そのため、爪にまつわるトラブルは、乾燥や爪に与える衝撃などの外的要因から、栄養不足や血行不良などの内的要因まで、さまざまなことがもとで起こります。

例えば、日常的にパソコンのキーボードを叩いていると爪にダメージが蓄積され、二枚爪や割れ爪になってしまうケースがあります。

冬など乾燥した季節に何のケアもしないままでいると、爪から水分が失われ、割れやすくなってしまいます。

定期的にネイルケアを行なっている女性ならまだしも、男性は爪に対して無頓着であることがほとんど。
甘皮を一度も取ったことがないという人も珍しくありません。
甘皮は爪にとって大切なものですが、何のケアもしないままだと、これもトラブルのもとになります。

こうした爪にまつわるトラブルに見舞われないためには、どうすればいいのでしょうか。

セルフケアできる爪トラブルの予防

まずはお使いのツメキリを見直してみましょう。
先述したように、爪は3層構造となっています。
もしお使いのツメキリの切れ味が悪いものだと、切るというより引きちぎるように作用します。
そうすると、爪に圧力がかかり、3層のうち表面と真ん中の層が剥がれてしまうことになってしまうのです。
これが、二枚爪や割れ爪の原因となります。
そうならないためにも、切れ味のよいツメキリを使う必要があります。

また、乾燥も爪にとって大敵です。
加齢によって爪に縦線が出てきますが、その主な要因が乾燥です。
いつまでも指先を若々しくさせておくには、指先の保湿は欠かせません。
市販のネイルオイルを爪の生え際や爪の表面に塗布して、乾燥を防ぎましょう。
十分な油分と水分が与えられていれば、パソコンのキーボードを叩くだけで爪が割れるようなことにはなりません。

深爪を繰り返す人や爪を噛むクセのある人も注意が必要です。
あまりに爪が短いと、爪を支えるために甘皮が伸びやすくなっていくからです。
甘皮は細菌や異物が指に侵入してくるのを防ぐ大切な役割がありますが、必要以上に発達すると、爪が必要とする水分や栄養分を奪っていってしまいます。
そうならないために、深爪にならないよう切り方を留意するのはもちろんのこと、甘皮用のニッパーなどを使って甘皮の中にたまったゴミや「ささくれ」をしっかりと除去することが重要です。

貝印には甘皮ケアに特化した商品が女性用と男性用、両方用意されているので、こちらを使ってみてください。

オススメ製品紹介 PICK UP PRODUCT

RツメキリS
WOMEN

RツメキリS

キューティクルお手入れセット
UNISEX

キューティクルお手入れセット