カミソリと
SKIN
CARE

皮膚科医が教える
カミソリ負けの
原因と予防

カミソリを使うときにいつも悩まされるのがカミソリ負け。
日常的にカミソリを使っている人でも、意外と悩まされることが多いようです。
そこで、カミソリ負けとは何か、カミソリ負けしないためにはどうすればいいのか、その対策などを専門の皮膚科の先生にお聞きしてきました。

カミソリ負けとは?

カミソリでシェービングした後に起こる肌トラブルが、カミソリ負けです。

カミソリ負けには、剃った後、肌が痒くなったり、痛くなったり、あるいは血が出てしまったりとさまざまな症状があります。
なかにはニキビのようなブツブツができてしまうケースもあります。
このようなカミソリによって起こる肌のトラブルを総称して,一般的に「カミソリ負け」と言われています。
カミソリ負けは、皮膚が弱い人がなるものとは限りません。
よく日焼けしていて皮膚が丈夫そうに見える人や、今までに肌トラブルが全くなかった人でも悩まされているケースが多くあります。

カミソリ負けが起きる原因

平面に見える肌には目には,見えない細かな隆起やへこみがあります。
隆起しているところを気づかずに剃ってしまうと、細かな傷がついて痛くなったり血が出たりしてしまいます。

また、シェービングは角質を落とす行為にもなります。
角質を落として敏感になっている肌をケアしないまま放置したり,刺激の強いローションを塗ったり、熱いお湯につかったりすると、ヒリヒリとした感覚が残ってしまったり、かゆくなったりすることがあります。

血が出るなどの明らかな症状がなくても、かゆみやヒリヒリと感じた場合は、お肌からのSOSサインですから注意が必要です。

シェービングで肌を傷つけないためには

それでは、肌を傷つけないためにはどのようなシェービングを心がければよいのでしょうか。

まず、カミソリを当てる前に、肌を清潔にすることが大切です。低刺激の石けんでさっと洗い、タオルで水分をきちんとふき取ります。その後に肌の滑りをよくするために、肌全体にシェービング剤や、クリームをやや多めに塗ります。
塗ったクリームをそっと剥ぎ取るようなイメージで、優しくシェービングします。

大切なことは、毛の流れにそって、力を入れずにカミソリを滑らせるように動かすことです。その際に、ニキビやほくろのように隆起している部分は、刃が当たらないように避けていきます。カミソリの当て方のコツは、できる限り優しくそっと撫でるような感覚で行なうことです。

外出先で、ふと気になった部分がある場合はどうすればいいでしょうか。
例えば、指の毛などは気がついたときに処理してしまいたいものです。

その際は、お手持ちのハンドクリームや保湿クリームなどを塗り、剃る際の負担を抑えてください。

オススメ製品紹介 PICK UP PRODUCT

bi-hada ompa ホルダー(顔用替刃2コ付)
WOMEN

bi-hada ompa ホルダー
(顔用替刃2コ付)

PRICE
オープン

カミソリ負けを防ぐ「剃る順序」とは

まず、鏡などで自分の毛の生えている方向を確認します。
確認した毛の流れに沿って、カミソリを当てていきます。これを「順剃り」といいます。
「順剃り」で剃り残したり、十分でなかったりした部分は、「逆剃り」という、カミソリを逆にして毛の流れと反対向きに剃る方法でよりキレイに剃ることができますが、 肌への負担も大きいので、極力控えてください。

順剃り

順剃り

逆剃り

逆剃り

張り手

張り手

また、キレイに剃るコツとして、カミソリを持っていない方の手で皮膚を引っ張ることで肌から毛が立ち、キレイに剃ることができます。

剃る際には、明るいお部屋で時間に余裕があるときに行うことが大切です。慌てていると、肌に傷をつけてしまうことがしばしばあります。
また、肌が敏感になっている生理中や、皮膚の再生力が最も高まる時間帯は、シェービングを避けた方が無難です。
皮膚が再生するゴールデンタイムは、午後10時から夜中の2時にかけてです。この時間帯は、保湿ケアを行って肌をしっかり休ませてあげることが、美肌につながります。

角層の再生には、二週間かかるといわれています。
ですから、肌のことを考えるとカミソリを当てるのは二週間に一度を目安に考えておくとよいでしょう。

お肌を守るために ‐シェービング後のケア‐

どんなに事前のケアを行なったとしても、カミソリを当てたことで肌は多少なりとも傷ついてしまっているものです。
また、毛と同時に古い角質を取り払ったことで、肌は敏感な状態となっています。

そこで、シェービング後は濡れたタオルで拭いた後、保湿成分の入っているアフターシェービングローションや化粧水を使い、肌にうるおいを与えます。
保湿をしないで放置すると、肌はかさついたり炎症を起こしたり、長引くと毛穴が黒ずんでしまったりする危険性もあります。
なお、痛みやかゆみが持続する場合は、なるべく早めに皮膚科を受診してくださいね。