
プロの料理人をはじめ料理家の先生方監修のオリジナルレシピや
貝印製品を利用したおすすめレシピなどをご紹介します。
2人分
| 豚ひき肉 | 200g |
|---|---|
| 塩 | 1.5g |
| 胡椒 | 少々 |
| 大根おろしの絞り汁 | 大さじ2 |
| 《A》 | |
|---|---|
| パン粉 | 20g |
| みりん | 大さじ1 |
| しょうゆ | 小さじ1 |
| ごま油 | 小さじ1 |
| 玉ねぎ | 1/2個(50g) |
|---|---|
| 大根 | 4~5cm長分(100g) |
| 梨 | 1/2個(100g) |
| 大葉 | 2枚 |
| ポン酢 | 適量 |
| つけあわせ(茗荷、長ねぎ、水菜) | 適量 |
|---|---|
| 油 | 小さじ2 |
| 【事前準備】 |
玉ねぎは3mm角程度のみじん切りにしておく。 |
|---|---|
| 1. |
KHS受け皿付両面おろし器の粗目で大根をすりおろす。 余分な水気を絞って、出た水分は取り分けておく。 |
| 2. |
KHS受け皿付両面おろし器の粗目で梨をすりおろす。 大根おろしと合わせて丸めておく。 |
| 3. |
豚ひき肉、塩、胡椒をボウルに入れ、粘りが出るまでしっかりこねる。 取り分けておいた1の大根おろしの絞り汁を加えて混ぜ、Aと玉ねぎを加えてさらに混ぜる。 |
| 4. | 3を2等分し、空気を抜くように成形する。 |
| 5. |
フライパンに油をひき、4のハンバーグを入れ、フタをして弱めの中火で焼く。ハンバーグの片面に美味しそうな焼き色がついたらひっくり返し、裏面も焼く。 全体がふっくらして、竹串で刺した箇所から透明な肉汁が出たら焼きあがり。 |
| 6. | 焼きあがったハンバーグに大葉と2のフルーツおろしをのせ、ポン酢を添える。 |
| 7. | 付け合わせに、茗荷と長ねぎの千切りと水菜を混ぜ合わせたものを添える。 |