
プロの料理人をはじめ料理家の先生方監修のオリジナルレシピや
貝印製品を利用したおすすめレシピなどをご紹介します。
ゼラチンで固めたチーズ味のすみっコです。サラダやオードブルなど、お好きな場所に飾ってどうぞ。
25個分
| 《A》 | |
|---|---|
| 牛乳 | 100ml |
| 粉チーズ | 20g |
| 塩 | 小さじ1/4 |
| 《B》 | |
|---|---|
| 牛乳 | 25ml |
| 粉ゼラチン | 10g |
| 湯がいたブロッコリー | 1房分 |
|---|---|
| ミニトマト、パプリカ等お好みの野菜 | 各適量 |
| カニカマ、お好みのドレッシング | 各適宜 |
| 【事前準備】 |
・型を水にくぐらせ、水を切る。 ・粉ゼラチンをBの牛乳でふやかす。 |
|---|---|
| 1. | 耐熱容器にAを入れ、600Wの電子レンジで50秒~1分加熱する。 |
| 2. | ふやかしたゼラチンを加え溶かす。 |
| 3. | 型に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。 |
| 4. | ブロッコリーをツリーの形に並べ、お好みの野菜と、3のすみっコチーズで飾り、あればカニカマをリボンの形にして添える。 |
| 備考(工程2): | ゼラチンが溶けない場合は、電子レンジで再び10秒加熱してください。その際、フツフツと沸かすとゼラチンが固まらなくなることがあるのでご注意ください。 |