プロの料理人をはじめ料理家の先生方監修のオリジナルレシピや
貝印製品を利用したおすすめレシピなどをご紹介します。
Bakishマルチ焼型 ラウンド15cmを使用して作る、テラゾー(人造大理石)のようなお洒落なゼリーケーキ。
作りやすい量
コーヒー | 400ml |
---|---|
上白糖 | 大さじ2 |
粉ゼラチン | 10g |
牛乳 | 300ml |
上白糖 | 大さじ3 |
練乳 | 大さじ1 |
粉ゼラチン | 10g |
1. | コーヒーゼリーを作る。鍋にコーヒー、上白糖を入れて火にかけ、かき混ぜながら上白糖が溶けるまで加熱する。溶けたら火を止め、粉ゼラチンを振り入れてダマにならないようによく混ぜて溶かし、型に流し入れてしっかり固まるまで冷蔵庫で冷やす。 |
---|---|
2. | ミルクゼリーを作る。鍋に牛乳と上白糖を入れて火にかけ、かき混ぜながら上白糖が溶けるまで加熱する。溶けたら火を止め、練乳を加え粉ゼラチンを振り入れてダマにならないようによく混ぜて溶かす。 |
3. | 2の鍋の下に氷水を当て、26℃前後になるまで冷やす。 |
4. | コーヒーゼリーを型から取り出し、包丁で好みの大きさにカットし、そのうち半分ほどを型に戻し入れておく。 |
5. | 26℃程度まで冷めたミルクゼリー液を静かに半分くらいまで注ぎ、残りのコーヒーゼリーを散らし、さらに残りのミルクゼリー液を静かに注ぐ。 |
6. | しっかり固まるまで冷蔵庫で冷やす。 |
オーブンも電子レンジも冷凍にも使えるシンプルなラウンド形状の焼型高さがあるので、ホールケーキやシカゴピザ等に・耐熱性が高いLCP樹脂製の焼型シリーズ〈4種〉・型離れが良い材質。コーティングがないので長く使えます。・オーブン・電子レンジ・冷蔵・冷凍に対応なので、お菓子作りだけでなくお料理にも幅広く対応できます。・食洗機対応で、バターなどの油分がついてもお手入れ簡単。・酸にも対応できるため、フルーツの入った冷菓などにも使用可能。・食材のにおいがつきにくい。・樹脂製なので金属型のようなサビの心配が無用。・軽くて扱いやすい。・オーブンへの出し入れや生地の取り出しがしやすい、丸みのある手当たりの良い持ち手形状。・脚があるため底面までムラなく熱回りが良い。◆Bakishを使用したオススメレシピは こちら