プロの料理人をはじめ料理家の先生方監修のオリジナルレシピや
貝印製品を利用したおすすめレシピなどをご紹介します。
まずは基本のお弁当から。
鍋で炊いたご飯と一緒に彩りよく詰めましょう。
(1人分)1056kcal/1人分
ご飯 | 150g |
---|---|
赤パプリカ | 1/8個 |
甘塩鮭 | 1切れ |
ウインナー | 2本 |
ブロッコリー | 適量 |
サラダ菜 | 1枚 |
〈鶏のからあげ〉 | |
鶏もも肉 | 100g |
揚げ油 | 適量 |
A | |
醤油 | 小さじ1 |
ショウガ汁 | 少々 |
にんにくすりおろし | 少々 |
B | |
片栗粉、小麦粉 | 各小さじ2 |
〈卵焼き〉 | |
卵 | 1個 |
万能ねぎ | 大さじ1 |
桜エビ | 小さじ1 |
サラダ油 | 適量 |
お好みで市販の五目豆(適量)など |
![]() |
鶏肉は余分な脂を取り除き、一口大に切る。Aを加えて下味をつける。 | |
---|---|---|
![]() |
Bを合わせて鶏肉にまぶす。minima 片手鍋に油を2cm入れて170℃でからりと揚げる。 | ![]() |
![]() |
minima フライパンにサラダ油を敷き、下準備をした卵を流し入れ、全体が半熟になるように混ぜる。火を通したら両端を中央に折って端から巻き、しっかり火を通す。 | |
---|---|---|
![]() |
ラップで包み粗熱が取れるまで置いてから切り分ける。 |
a. | 米を洗ってminima 両手鍋深型に入れ、目盛に合わせて水加減をする。15分ほど吸水させる。 | ![]() |
---|---|---|
b. | 蓋をして弱めの中火にかけ、3~5分ほどかけて沸騰させる。 | |
c. | o.e.c. シリコーン菜箸を使ってざっと混ぜ、蓋をして弱火で10分炊く。 | ![]() |
d. | 火を止め、そのまま10分ほど蒸らす。盛り詰めしゃもじでさっくり混ぜる。 | ![]() |
毎日のちょこっと使いに最適なサイズ。料理研究家の脇雅世さんのアイデアを製品化しました。IH料理研究家の脇雅世さんのアイデアいっぱいの【o.e.c.】シリーズ。毎日のちょこっと使いに最適な15cmのフライパンです。オーブンにも対応耐熱性のハンドルなので、フライパンをそのままオーブンに入れて加熱できます。
料理研究家 脇雅世さんのアイデアいっぱいの【o.e.c.】シリーズ。毎日のちょこっと使いに最適な15cmの片手鍋です。オーブンにも対応耐熱性のハンドルなので、鍋をそのままオーブンに入れて加熱できます。
毎日のちょこっと使いに最適なサイズ。料理研究家の脇雅世さんのアイデアを製品化しました。IH料理研究家の脇雅世さんのアイデアいっぱいの【o.e.c.】シリーズ。毎日のちょこっと使いに最適な15cmの両手深型鍋です。オーブンにも対応耐熱性のハンドルなので、鍋をそのままオーブンに入れて加熱できます。
豊かな弾力があり、加熱調理でも溶けたりしない、シリコーン製の菜箸です。つかみやすく、転がりにくい四角柱型です。取り分け用・盛り付け用としても活躍してくれます。
肉を返す時に、パスタとソースの混ぜ合わせに、揚げ物を取り出す時に。適度なバネで、小さなものから大きなものまでつかみやすいトングです。ロック機能付きで場所を取りません。