プロの料理人をはじめ料理家の先生方監修のオリジナルレシピや
貝印製品を利用したおすすめレシピなどをご紹介します。
ジューシーな豚肉がたまらないスタミナ弁当。
お父さんも育ち盛りの子どもも大喜びです。
(1人分)940kcal
ご飯 | 150g |
---|---|
〈トンポウロウ〉 | |
豚三枚肉 | 生姜焼き用130g |
A | |
ねぎ | 青い部分1本分 |
ショウガ薄切り | 2枚 |
にんにく | 1/4片 |
砂糖 | 大さじ1弱 |
醤油 | 小さじ2強 |
酒 | 小さじ1 |
水 | 100ml |
〈副菜〉 | |
チンゲン菜 | 2~3枚 |
塩・サラダ油 | 各少々 |
豆板醤 | 少々 |
B | |
春雨 | 10g |
にんじん | 少々 |
干しきくらげ | 1枚 |
枝豆 | 3~4さや |
C | |
酢 | 小さじ1・1/2 |
醤油 | 小さじ1 |
砂糖・ごま油 | 各小さじ1/2 |
![]() |
minima 片手鍋で豚肉をさっと茹でて湯を捨て、Aを加えアルミ箔などで落とし蓋をし、さらに蓋もして肉が柔らかくなるまで10分ほど煮る。 | ![]() |
---|---|---|
![]() |
落とし蓋をとって煮汁を少し煮詰める。 |
![]() |
チンゲン菜は2cm幅に切り、minima フライパンで湯を沸かし、塩とサラダ油を加えて茹でる。チンゲン菜の湯を切ったら豆板醤と塩を加えてピリ辛あえを作る。 | |
---|---|---|
![]() |
ボウルにCを入れて混ぜ、下準備したBと和えて春雨サラダを作る。 |
料理研究家 脇雅世さんのアイデアいっぱいの【o.e.c.】シリーズ。毎日のちょこっと使いに最適な15cmの片手鍋です。オーブンにも対応耐熱性のハンドルなので、鍋をそのままオーブンに入れて加熱できます。
毎日のちょこっと使いに最適なサイズ。料理研究家の脇雅世さんのアイデアを製品化しました。IH料理研究家の脇雅世さんのアイデアいっぱいの【o.e.c.】シリーズ。毎日のちょこっと使いに最適な15cmのフライパンです。オーブンにも対応耐熱性のハンドルなので、フライパンをそのままオーブンに入れて加熱できます。