プロの料理人をはじめ料理家の先生方監修のオリジナルレシピや
貝印製品を利用したおすすめレシピなどをご紹介します。
ひとつのトレイで3つの味を楽しめる「ユイミコ」特別レシピ。
白玉粉 | 10g |
---|---|
水 | 100g |
上白糖 | 50g |
上新粉 | 30g |
薄力粉 | 17g |
枝豆 | 5~6粒 |
ゆかり | 1~2つまみ |
着色料(赤・青) | 各少量 |
下準備: | ・蒸し器のお湯を沸かす |
---|---|
・蒸し器の蓋に布巾をかける(蒸した時に水滴がたれないように) | |
・枝豆はさやから出し、薄皮も剥いて細かく刻む | |
・着色料は色ごとにそれぞれ少量の水でといておく |
![]() |
白玉粉をボウルに入れ、だまにならないように水を少しずつ加え、ホイッパーで混ぜる | ![]() |
---|---|---|
![]() |
上白糖、上新粉、薄力粉を一緒にふるい入れ混ぜる | |
![]() |
2の生地を分けて色付けする。
・60gをピンクに着色し、そのうち40gにゆかりを入れる ・20gを水色に着色する |
![]() |
![]() |
型をはかりに乗せ、渦巻き型に10gずつ白の生地を流し、刻んだ枝豆を散らす | ![]() |
![]() |
富士山型の半分(線が入っているところまで)に白の生地を流す | |
![]() |
梅型にゆかり入りのピンクと白の生地をそれぞれ流す | ![]() |
![]() |
強火で3分蒸す | |
![]() |
富士山型にピンクと水色の生地をそれぞれ流す | ![]() |
![]() |
渦巻き型に残りの白の生地を流し枝豆を散らして軽くかきまぜる | ![]() |
![]() |
強火で12分蒸す | |
![]() |
蒸し器からだして常温でよく冷ましてから型から外す | |
![]() |
梅には片栗粉を刷毛でぬる | ![]() |
![]() |
コンロで金串を温め、梅のすじに沿って焼き目を入れる |