プロの料理人をはじめ料理家の先生方監修のオリジナルレシピや
貝印製品を利用したおすすめレシピなどをご紹介します。
とうもろこしカッターで実と芯を分けたとうもろこし。芯と一緒にコンソメ味のとうもろこしごはんを炊き、カニカマ、ツナ、貝割れと一緒にレタスに包んでいただく、巻き寿司のようなサラダ巻きです。
2人分
【A】 | |
---|---|
米 | 1合 |
とうもろこし | 1/2本 |
水 | 200cc |
コンソメ | 小さじ1 |
塩 | 小さじ1/2 |
【B】 | |
レタス | 60g |
ツナ | 1缶 |
カニカマ | 40g |
貝割れ(根元をカットしておく) | 1/2パック |
ブラックペッパー | 適量 |
しょうゆ | 適量 |
マヨネーズ | 適量 |
*炊飯器で炊く場合は、吸水時間は気にせず、水の量も目盛りで確認をしてください |
1. | 【A】洗って吸水した米に、水とコンソメ、塩を混ぜ、とうもろこしカッターでカットしたとうもろこしの実と芯をのせて、とうもろこしごはんを炊く。 |
---|---|
2. | 【B】皿に、レタス、油気を切ったツナ、カニカマ、貝割れ、とうもろこしごはんを盛り付け、ブラックペッパーをかける。 |
3. | レタスにとうもろこしごはんやツナ、カニカマ、貝割れを包み、お好みでしょうゆやマヨネーズをつけていただく。 |
品質に加え、安全性、使いやすさも追求したオシャレでかわいい食材別の専用キッチンツール、Broad Beans。キッチンから卓上使いにも利用でき、「ソラマメ」をモチーフに握りやすいハンドル形状を取り入れたコンパクト設計です。刃はセレーション刃で固定式。トウモロコシの芯に沿って押し下げていくと、実を芯から簡単にはがすことができます。生・加熱後の両方に使用できます。日本テレビ「スッキリ」でご紹介いただきました。(2018.5)