
プロの料理人をはじめ料理家の先生方監修のオリジナルレシピや
貝印製品を利用したおすすめレシピなどをご紹介します。
おうちで手づくり点心。蒸したてのふわふわシュウマイの味が楽しめます。
30個分
| 豚バラ肉 | 350g |
|---|---|
| 海老 | 100g+2尾(飾り用) |
| 玉ねぎ | 120g |
| 片栗粉 | 大さじ4 |
| 枝豆 | 15粒 |
| シュウマイの皮 | 1袋(30枚) |
| A | |
| ねぎ(みじん切り) | 大さじ1 |
| 生姜(みじん切り) | 小さじ1/2 |
| 塩 | 小さじ1/2 |
| しょうゆ | 大さじ1+1/2 |
| オイスターソース | 小さじ2 |
| 酒 | 大さじ1 |
| 砂糖 | 小さじ2 |
| 卵 | 大さじ2 |
| ごま油 | 大さじ1/2 |
| 1. | 豚バラ肉は包丁でたたいてひき肉にする。海老は殻をむいてたたく。玉ねぎはみじん切りにし、片栗粉を加えて混ぜる。飾り用の海老は1尾を7~8等分にし、枝豆は鞘から出して薄皮をむく。 |
|---|---|
| 2. | ボウルに①とAを入れ、粘りが出るまでよく混ぜ、シュウマイの皮で包む。上に飾りの海老と枝豆を乗せる。 |
| 3. | 卓上鍋に水を400ml入れ、ごま油を薄く塗ったスチームプレートをセットする。②の半量を並べ、ふたをして強火にかける。蒸気が出てきたら中火にして8~10分ほど蒸す。同様に残りも蒸す。 |
| 4. | 溶きがらしとしょうゆを添えていただく。 |
形もサイズも主張しすぎない高さ7cmのシンプルな卓上鍋。口径の広さと鍋の深さ、傾斜のある側面、そして熱や蒸気が対流しやすいドーム状のガラス蓋にこだわりました。熱伝導のよいステンレス鋼材とフライパンとしても使える深さ、ハンドルを含む鍋全体が耐熱仕様でオーブンに丸ごと入れられ、様々なシーンで活躍します。シンプルなデザインで家族・友人が集まったときのおもてなしに。※IH/ガスコンロ/オーブン/シーズヒータ/ハロゲンヒータ/エンクロヒータ/ラジェントヒータ対応別売りのスチームプレートを卓上鍋と一緒にお使い頂くことで、料理の幅がさらに広がります。◆ミニマ スチームプレートはこちら
O.E.C. 卓上鍋(DY5211)にピッタリサイズのスチームプレート兼落とし蓋です。折りたたみ式の脚で収納時も便利です。◆O.E.C.卓上鍋は こちら