鼻毛処理のおすすめの方法2つ!抜くのがNGなのはなぜ?

鼻毛処理のおすすめの方法2つ!抜くのがNGなのはなぜ?

鼻毛が鼻から出てきてしまい、どのように処理するか迷っている方もいるでしょう。処理方法がわからないまま毛抜きなどで抜いてしまうと、鼻の粘膜を傷つけることがあるかもしれません。処理するときは、鼻にダメージを与えにくい鼻毛ハサミ・カッターで切るのがおすすめです。

本記事では、鼻毛処理の方法とおすすめアイテムまで解説します。鼻毛を抜くのがNGといわれている理由も紹介するため、処理に困っている方はぜひ最後までお読みください。

鼻毛の大切な役割

鼻毛の大切な役割

メンテナンスを面倒に感じやすい鼻毛ですが、以下のように大切な役割があります。

  • 外部からの異物を防ぐ
  • 鼻腔内の乾燥を防ぐ

それぞれの役割について見ていきましょう。

外部からの異物を防ぐ

鼻毛は外からの異物を絡めとり、体内への侵入を防ぐフィルターの役割を務めています。

人間は呼吸時に、空気中に含まれるホコリや病原菌を一緒に吸い込んでしまいます。そのまま体内に入ると、ホコリによってアレルギー性鼻炎を引き起こしたり、病原菌によって体調を崩しかねません。

鼻腔内の乾燥を防ぐ

水分を含んだ鼻毛は鼻腔内を湿らせ、鼻の奥にある粘膜の乾燥を防ぐ役割を果たしています。

鼻毛がないと、乾燥性鼻炎を引き起こしやすくなります。乾燥性鼻炎の症状は、ヒリヒリとした痛みや鼻づまり、鼻血などです。

鼻毛の処理方法

鼻毛の処理方法

鼻毛は以下の方法で処理をしましょう。

  • 鼻毛ハサミで切る
  • 鼻毛カッターを使う

それぞれの方法のメリット・デメリットについて詳しく見ていきます。

鼻毛ハサミで切る

鼻毛ハサミでの処理には、初期費用が比較的かからないというメリットがあります。またハサミであれば操作性も高く、狙った鼻毛をカットしやすいでしょう。

しかし切れ味が良いハサミを使うと、粘膜を傷つけるデメリットがあります。また、切った鼻毛がチクチクして不快感があるかもしれません。

鼻毛カッターを使う

刃が円筒になっているタイプの鼻毛カッターであれば、鼻の粘膜を傷つけにくいです。円筒タイプは回転式で簡単にカットできるため、処理に時間がかかりません。

しかし、鼻毛カッターは鼻毛ハサミに比べて初期費用が高くなります。

鼻毛を抜くことがNGと言われる理由

鼻毛を抜くことがNGと言われる理由

手っ取り早く鼻毛を抜いてしまいたいと考える方もいるでしょう。しかし、鼻毛を抜くことには以下のデメリットがあり、おすすめできません。

  • 脱毛時に痛みを感じる
  • 鼻の機能を低下させる
  • 鼻の粘膜を傷つける

それぞれの理由について詳しく解説します。

脱毛時に痛みを感じる

鼻毛を抜くときに強い痛みが生じるだけでなく、抜いたあともジンジンとした痛みが続く可能性があります。

ワックスを使えば痛みを軽減できますが、人によっては痛みが続くことも珍しくありません。

鼻の機能を低下させる

毛根から抜くため、鼻毛はしばらく生えてきません。鼻毛をメンテナンスする頻度が減り、身だしなみの時間を短縮できるメリットはあります。

しかし鼻毛の異物侵入や鼻腔の乾燥を防げず、鼻の機能が低下する可能性があります。

鼻の粘膜を傷つける

鼻の粘膜はデリケートであり、毛を抜くと出血するかもしれません。出血した場所から細菌が入り、感染症にかかるリスクもあります。

鼻毛処理アイテムの選び方

選び方のポイント

鼻毛処理アイテムを新調したいときは、以下の2つのポイントを押さえて選びましょう。

  • 鼻毛に特化したアイテムを選ぶ
  • 切れ味と安全性が両立したアイテムを選ぶ

それぞれのポイントを詳しく解説します。

鼻毛に特化したアイテムを選ぶ

眉毛・鼻毛カットなどマルチに使えるものよりも、特化したアイテムのほうが機能性は高くなっています。

鼻毛専用のハサミ・カッターを選ぶと、手になじみやすいアイテムも多く、使いやすいでしょう。ハサミの大きさをチェックするときは、ハンドルに指が入りやすいかどうかの確認をおすすめします。

切れ味と安全性が両立したアイテムを選ぶ

鼻毛処理をするときは、粘膜に刃が当たってしまいがちなため、切れ味と安全性が両立しているアイテムを選んでください。

アイテムの切れ味が優れているだけでは粘膜を傷つけやすく、一方で安全性に特化していてはうまく鼻毛をカットできません。切れ味が優れているかどうかは、販売元のメーカーをチェックしましょう。

鼻毛処理のアイテムのメーカーを探しているときは、刃物の取り扱いに110年以上の歴史を誇る貝印がおすすめです。

刃物の町として有名な岐阜県関市で創業し、生活に密着したカミソリやツメキリ、包丁などの商品を数多く取り扱っています。

切れ味だけでなく、安全性にも配慮した製品を数多く発売しています。

鼻毛処理におすすめアイテム4選

鼻毛処理におすすめアイテム4選

歴史が長い刃物メーカーである貝印の鼻毛処理におすすめのアイテムは、以下のとおりです。

  • AUGER 電動フェイス&ノーズトリマー
  • AUGER セーフティハサミ
  • スティックシェーバースリムヘッド ブラック
  • 関孫六 薄刃ハサミ(セーフティ)

それぞれのアイテムの特徴やおすすめポイントを解説します。

AUGER 電動フェイス&ノーズトリマー

AUGERは、“身だしなみを整える時間”をより豊かで、より心地よいものへと導くべく誕生した、ワンランク上のグルーミングブランドです。数多くの刃物を取り扱う貝印だからこそ実現できた、パフォーマンスとクオリティの優れた製品を取り揃えています。

AUGER 電動フェイス&ノーズトリマーはマユや顔のムダ毛を整えるフェイス用&鼻毛の長さを整えるノーズ用の2Way仕様で、この1本でフェイスケアが可能。

フェイス・マユ用の豊富なアタッチメントも付属しています。

ノーズトリマーは直径約6mmとコンパクトな設計。鼻孔にやさしくスピーディーに整えます。

バッテリーはUSB充電式(type-C)のため、外出先でも手軽にお手入れが可能です。

日頃のケアはもちろん、旅行や出張などにも活躍するアイテムです。

AUGER 電動フェイス&ノーズトリマー

AUGER 電動フェイス&ノーズトリマー

¥3,850 (税込)

グルーミングツールブランド
「AUGER(オーガー)」
・2Way仕様
(マユや顔のムダ毛を整えるフェイス用&
 鼻毛の長さを整えるノーズ用)
・フェイストリマーは長短2種の刃(約5mm、約25mm)
・マユの長さを整えられるマユ用コーム付属
・ノーズトリマーはコンパクトな設計(直径約6mm)
・USB充電式(type-C)
・USBケーブル、お掃除用ブラシ付き

商品詳細ページ

AUGER セーフティハサミ

先端が丸く鼻孔を傷つけにくいセーフティハサミです。

操作性と安定性を兼ね備えた独自のハンドル形状は、厚みがあり持ちやすいのが特長。

薄刃形状を採用することで、切りたいポイントを狙いやすく、根元から毛を切りやすいよう設計されています。

AUGER セーフティハサミ

AUGER セーフティハサミ

¥1,045 (税込)

グルーミングツールブランド「AUGER(オーガー)」 操作性と安定性を兼ね備えた独自のハンドル形状は、厚みがあり持ちやすいのが特長です。 刃先は先丸仕上げで、やさしく鼻毛をカットできます。根元近くから毛を切りやすい薄刃を採用しました。   ■特設ページは こちら

商品詳細ページ

スティックシェーバースリムヘッド ブラック

業界最小レベルのスリム形状!(直径6.0mm) 鼻腔だけでなく、耳毛のお手入れにも最適なスリムヘッドタイプのシェーバーです。

スリットの高さを上げることでカット部をより先端に近づけることが可能となり、鼻腔の奥にぐいぐい差し込まなくてもカットできます。メタル調で高級感のある、ダイヤカットデザインです。水洗いができるため、お手入れも楽に済むのも嬉しいポイントです。こまめな掃除で清潔さを保ちながら使えます。

スティックシェーバースリムヘッド ブラック

スティックシェーバースリムヘッド ブラック

¥3,080 (税込)

業界最小レベルのスリム形状!(直径6.0mm) 鼻腔だけでなく、耳毛のお手入れにも最適なスリムヘッドタイプのシェーバーです。   スリットの高さを上げることでカット部をより先端に近づけることが可能となり、鼻腔の奥にぐいぐい差し込まなくてもカットできます。メタル調で高級感のある、ダイヤカットデザインです。

商品詳細ページ

AUGER オシャレハサミ

こだわりの刃先でしっかりした切れ味の化粧ハサミです。

厚みのあるハンドルによる持ちやすさ、指置きによる安定性により細かいポイントを狙いやすいのが特徴です。

AUGERならではのスタイリッシュなデザインで、朝のお手入れ時間を心地よく過ごせるでしょう。

根元近くから毛を切りやすい薄刃を採用し、切れ味にも優れています。

AUGER オシャレハサミ

AUGER オシャレハサミ

¥1,045 (税込)

グルーミングツールブランド「AUGER(オーガー)」 操作性と安定性を兼ね備えた独自のハンドル形状は、厚みがあり持ちやすいのが特長です。 切りたい毛を狙いやすいカーブ刃がポイント。根元近くから毛を切りやすい薄刃を採用しました。   ■特設ページは こちら

商品詳細ページ

関孫六 薄刃ハサミ(セーフティ)

関孫六薄刃ハサミ(セーフティ))は、刀匠関孫六の伝統から生まれた鼻毛のお手入れ用ハサミです。

薄刃仕上げで肌にそってしっかり根本からカットすることが可能です。刃先がスリムで鼻腔内でカットしやすく、また鼻の粘膜を傷つけずに鼻毛をカットできます。収納に便利なキャップ付で、ポーチや出張用かばんにもコンパクトかつ安全に入れて持ち運ぶことができます。

関孫六 薄刃セーフティハサミ

関孫六 薄刃セーフティハサミ

¥1,045 (税込)

短いムダ毛もお手入れしやすい刃先の厚みが薄いタイプセーフティハサミ。鼻毛のお手入れに適した先丸加工。

商品詳細ページ

まとめ:鼻毛の処理方法を理解して、身だしなみを整えよう

まとめ:鼻毛の処理方法を理解して、身だしなみを整えよう

鼻毛処理には、鼻毛ハサミやカッターを使用しましょう。鼻毛を抜いてしまうと鼻の粘膜が傷つき、強い痛みを感じる可能性があります。

鼻毛処理のアイテムを探している場合は、貝印のAUGERがおすすめです。

「AUGER(オーガー)」は「身だしなみを整える時間」をより豊かで、より心地良いものへと導くことをコンセプトにしたグルーミングツールブランドです。ブラックを基調としたデザイン性の高さに加え、貝印の100年以上の歴史から生み出された切れ味の良さを兼ね備えています。

AUGER

この記事をシェアする

特集リンク