QUALITY品質を支える総合力

ありとあらゆる刃物を創り出す
貝印工場の総合力
01

QUALITY01長い歴史の中で培われた刃物技術

刃物の町、関市で産声をあげた貝印がひたすら研鑽を続けてきた刃物技術のノウハウ。
その精密な技術は、人々の暮らしを支える文明・文化を担うべく、
さまざまな製品に応用され、今日の幅広いラインナップに繋がっています。

世界の「刃物の三大都市」のひとつである関市の名にふさわしい世界に誇る刃物工場として研鑽を重ねてきた技術は、包丁やカミソリといった製品に余すところ無く活かされています。
それらの技術を応用し、貝印は新たな分野にも積極的に進出してきました。ツメキリやハサミ、高いデザイン性を誇るビューティツール、使いやすさを追求した調理器具、特殊形状の刃物を使った工業用刃物、そして、人々の命を支える医療用刃物まで。
長い歴史のなかで貝印がお客様にお届けしている幅広いラインナップは、どれも人々の生活になくてはならないものばかりです。

1-熱処理される包丁の刃体の様子。

02

QUALITY02いつでもどこでも誰にでも、
高いレベルの製品を提供

大量生産の時代にあって、ひとつの不備も許されない大量消費の世界では、
徹底した品質管理が要求されます。貝印の製品はいずれも高く評価されており、
それを守り続けるために、品質の維持には徹底した管理を追求しています。
その努力に終わりはありません。

国内外で認められる貝印の製品は、徹底した品質管理が行なわれています。
カミソリをはじめ、ハサミ、ツメキリ、包丁、医療用刃物といった製品群は、すべての製品の切れ味を人間の目や手で、また計測機器を使用して徹底的に検査をしています。
また、使用している材料や、いつ、どこで作られたものなのかが分かるようロットナンバーをマーキングしている製品もあります。これは万一の不備に備えて完全なトレーサビリティが取れるようにするため。お客様からのお問い合わせがあった際に迅速に対応できるためのもので、すぐに改善につなげられるためのものでもあります。
さらに医療用刃物の生産は要求される高度な技術に応えるばかりでなく、国際基準に合わせた高い清浄度を保つクリーンルームを常設し、細心の注意のもとに品質の管理を徹底して行っています。

1-クリーンルーム内で検査される医療用メス。 2-皮膚科で使用される器具「キュレット」の刃。

03

QUALITY03ほとんどの工程を
自社工場内で完結させる

ひとつでも多くの工程を自社内に抱え込むことで担保される、品質の管理と安全性。
刃の反り方や2枚の刃の噛みあわせなど、細かな部分にも目を光らせるために、
多くの工程、部品が内製化されています。

工業製品は多数の会社を束ねて分業化することが主流となっています。つまり、ひとつの製品に多くの他社の加工技術、部品が用いられているのです。
貝印のものづくりは、そうした風潮とは一線を画し、刃物と刃物を繋ぐ小さなネジひとつでも社内で製造するなど、工程のほぼすべてを自社工場内でまかなえるように努めています。それは、製品の品質および安全性を担保するためです。
さらに、製品を製造するための加工機の技術開発を行なっているほか、そのメンテナンスや修理なども自社の従業員が行なっています。
また、研究設備を自社内に持っていることも貝印の特徴のひとつ。常に自社製品の切れ味などを確認し、より品質を向上させるための研究も怠りません。

1-ハサミの刃の反り具合を調整する様子。 2-カミソリの組立機の様子。

04

QUALITY04人に優しい刃物を生み出す、
人にやさしい工場

人に優しい刃物こそ良質の刃物。
そんな信条から、貝印は働く従業員に対しても思いを馳せることを忘れていません。
作業の流れや人の動きを研究して刷新した工場内のレイアウトだけでなく、
人の成長こそ貝印の躍進と信じ、さまざまな取り組みを行なっています。

高品質の刃物を生み出してきた貝印の誇り高き足跡を紡いできた原動力。それは、工場で働く「人」の力が最も大きいことを貝印は知っています。
そんな貝印のモットーは「やさしい工場」。
良い刃物は人に優しい。刃物を生み出す工場は、働く従業員に対しても優しくなくてはならない。従業員からさらなる効率化や安全への提言を求める「生産革新活動」や「イキイキ活動」を続けているのも、主体的に作業に取り組む人材の育成とともに、働く人々の目線に立った工場の取り組みのひとつです。
こうした「人」の目線に立ち、「人」の力に重きを置いた工場運営は、女性にとっても働きやすい環境を実現しており、それは従業員の約8割が女性で占められていることでも立証されています。

1-女性もイキイキと働きやすい職場環境。 2-「人」の力で良い刃物を製造し続ける。

ページのトップへ