• TOP
  • KAIグループについて
  • 沿革
1908-

貝印、創業。
初代・遠藤斉治朗が
ポケットナイフの製造を始める。

1920

「合同会社遠藤刃物製作所」を
岐阜県関市に設立。
ポケットナイフの製造体制を拡充し、関で屈指のメーカーに成長を遂げる。

1932

安全カミソリの替刃製造を開始。
神戸でカミソリ刃を作っていたドイツ人から製造装置を購入し、「関安全剃刀製造合資会社」を設立。

1945-

戦後の時代へ。
二代目・遠藤斉治朗が、
株式会社フェザー商会を設立。

1947
戦後の再スタート。
二代目・遠藤斉治朗が「株式会社フェザー商会」を名古屋市に設立し、カミソリ、刃物類の卸売業を開業。
1949
最初のトレードマークを制定。
「自社マークをつけて責任の持てる良品質を」という信念のもと、「貝印」のマークが誕生。
1949

二代目・遠藤斉治朗が「合資会社三和商会」を
日本橋馬喰町に設立、東京へ進出。

1950-

二代目・遠藤斉治朗、
使い捨てカミソリの製造へ。

1951

使い捨てカミソリ製造の「有限会社三和ブレード製作所」を設立。
「貝印長刃軽便カミソリ」の製造を開始。

1954

株式会社フェザー商会と合資会社三和商会を合併し、「株式会社三和」を設立。
以降、家庭用品分野にも販売事業を拡大。

1956
株式会社三和に貿易部を設け、
海外に刃物類の輸出を開始。
1958
「国産替刃の発展に尽くした功」により、
初代・遠藤斉治朗が黄綬褒章を受章。
1959
軽便カミソリ(第二工場)と、ツメキリ(第三工場)の専門工場を新設。
ツメキリの製造を開始。
1962
2番目のトレードマークを導入。
事業の拡大と、海外進出を推し進めるなか、SHELLからkaiに変更。
1963
1枚刃使い捨てカミソリ「貝印T型ゴールド」を発売。
1965-

貝印、飛躍の10年。
製造拠点、事業領域の拡大。

1967
販売部門の「株式会社三和」の商号を
「三和刃物株式会社」に改称。
1968
KAIグループ創業60周年を機に、3番目のトレードマークを導入。
貝印商品すべてに表記するものとして「貝印刃物」マークへ刷新。
使い捨てカミソリの一貫生産体制を目指した小屋名工場を竣工。
ホテル向け使い捨てカミソリとして、
プラスチック柄「T型カミソリ」の製造を開始。
ホテル・旅館を中心に貝印カミソリ自動販売機を全国に展開。
1970
小屋名第二工場を竣工。
カッターの製造を開始。
1971
「株式会社遠藤刃物製作所」を設立し、包丁の製造を開始。
1972
長柄カミソリ「ビューティーL」を発売。女性用高級品シリーズとして発表。
1973
「三和刃物工業株式会社」にて、ハサミの製造を開始。
自社製造初の包丁「ESシリーズ」を発売。
1989年Gマーク、ロングライフデザイン賞に選定。
1975-

初の海外現地法人を設立。
海外への事業展開が本格化へ。

1975
4番目のトレードマークを導入。
国内外を雄飛する思いを込め、 「貝印刃物」の英文名のKai cutleryを簡略した「kai cut」を加えて刷新。
1977
初の海外現地法人を設立。
アメリカ現地法人「kai cutlery U.S.A.Ltd. (現在のKAI U.S.A. LTD.)」を設立し、海外での事業展開を本格化する。
1978
香港現地法人「奇異刀剪有限公司香港(現在のKAI CUTLERY [H.K.] LTD.)」を設立。
1980
ドイツ現地法人 「Kal cutlery (Europe) GmbH (現在のKAI EUROPE GmbH)」を設立。
1982
販売部門の「三和刃物株式会社」の商号を「貝印刃物株式会社」に改称。
1984
「カイ・サージカル・インスツルメント株式会社」を設立し、
医療器メスの製造を開始。 替刃式、使い捨てカミソリを製造を行う 「千疋工場」を竣工。女性用使い捨てカミソリ「プリティーシリーズ」を発売。
1984

「軽便カミソリの発明考案」により、二代目・遠藤斉治朗が黄綬褒章を受章。
医療器「スカルペル」を販売開始。

1985-

CIの導入でグループの
経営強化へ。
そして三代目、遠藤宏治が
就任する。

1988
販売部門の「貝印刃物株式会社」の商号を「貝印株式会社」に改称。
CIを導入し、新たなコーポレートマークと社名で、製造と販売が一体となった 新生KAIグループがスタートした。
ハサミやツメキリの製造を行う「田原工場」を竣工。
1989

遠藤宏治、KAIグループの
代表取締役社長就任。

1989

替刃式使い捨てカミソリ「KAI K-Ⅱ」を発売。

1992
生産部門6社が合併し、「カイインダストリーズ株式会社」に改名。
1994

医療器「生検トレパン」を販売開始。
翌年1995年には「眼科メス」「ミクロトーム替刃」を
販売開始。

1995-

世界初の替刃式3枚刃カミソリ
「K-3」が誕生。
KAIの名は、世界へ。

1996
カミソリ・美粧用品のアジア生産拠点である
「上海貝印刃具有限公司〔上海工場〕」が本格稼働。
1998
世界初の3枚刃替刃式カミソリ
「K-3」を発売。
KAIの名を世界的に
高めるきっかけとなる。
2000
高級包丁「旬」を発売。
2022年10月時点で 累計出荷本数1,000万丁を達成。
2003
高級ラシャ鋏
「7000SEIRIES」を販売開始。
2005
ミシュランの三つ星を獲得したシェフとの共同開発 「Michel BRAS (ミシェル・プラス)」 包丁シリーズを欧米にて発売。
医療器 「プランジャー付きトレパン」を販売開始。
「カイ ベトナム有限責任会社 (ベトナム工場)」を設立。
2007
韓国現地法人「韓国貝印株式会社」を
設立。
2008

KAIグループ創業100周年を迎える。

品質管理・商品開発を担う「貝印信息咨訽〔広州〕有限公司」を設立。

2010-

創業から115年の歴史を経て、
未来へ。

2012
インド現地法人「カイ マニュファクチュアリング インディア有限会社」を設立。
2014
エノキアン協会とクロ・リュセ城共催の 「レオナルド・ダ・ヴィンチ賞」を日本企業として初受賞。
2015
「カイ フランス有限会社」を設立。
2018

KAIグループ創業110周年を迎える。
コーポレートカラーを刷新。

小屋名新第1工場を竣工。
医療器工場拡張。
2019
「2019年 知財功労賞 特許長官表彰」
受賞。
2021

遠藤宏治、KAIグループの
代表取締役会長 兼 CEO就任。
遠藤浩彰、 KAIグループの
代表取締役社長 兼 COO就任。

2022
脱プラスチック※のカミソリ、
「紙カミソリ®」発売開始。
2023

KAIグループ創業115周年を迎える。
KAIグループのコーポレートミッション「切れ味とやさしさ」、理念体系を刷新。

従来比98%のプラスチック部分を削減。

JP
KAIグループについて
KAIグループの取り組み