HOME > 新着情報 > プレスリリース > 貝印株式会社が画家・横尾忠則さんによる企画展「横尾忠則 連画の河」に協賛

新着情報

プレスリリース プレスリリース一覧

貝印株式会社が画家・横尾忠則さんによる企画展「横尾忠則 連画の河」に協賛

2025年4月2日
貝印株式会社

貝印株式会社が画家・横尾忠則さんによる
企画展「横尾忠則 連画の河」に協賛

~来場者には横尾忠則さんコラボレーションの「紙カミソリ®」などをプレゼント~

グローバル刃物メーカーの貝印株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼COO:遠藤 浩彰)は、2024年に「紙カミソリ®」でのコラボレーションが大きな話題を呼んだ画家・横尾忠則さん(1936-)によって4月26日(土)から開催される「横尾忠則 連画の河」展に協賛いたします。

横尾忠則《ボッスの壺》2024年 作家蔵

貝印株式会社が協賛する「横尾忠則 連画の河」が4月26日(土)より開催

貝印株式会社が協賛する画家・横尾忠則さんによる企画展「横尾忠則 連画の河」は、4月26日(土)~ 6月22日(日)の約2か月間、世田谷美術館にて開催いたします。

「横尾忠則 連画の河」は、様々な手法と様式を駆使し、多岐にわたるテーマの絵画を生み出し続ける破格の画家・横尾忠則さんによる新作が一堂に会する企画展です。今回、2024年に横尾忠則さんの作品「ピンクガール」シリーズの作品とコラボレーションした紙カミソリの発売をきっかけに本企画展に協賛することとなりました。

企画展の来場者には、条件別で「貝印 × 横尾忠則コラボステッカー」や「コラボレーション紙カミソリ」など様々な特典をご用意しております。また、会期中にミュージアムショップでは、2024年8月に発売した「紙カミソリ® × 横尾忠則アーティストコラボレーションシリーズ(4本入)」も限定販売いたします。この機会に是非ご来場くださいませ。

「横尾忠則 連画の河」展 概要
・会期
2025年4月26日(土)~6月22日(日)
・会場
世田谷美術館(東京都世田谷区砧公園1−2)
・時間
10:00~18:00(入場は17:30まで)
・休館日
毎週月曜日 ※4月28日(月)、5月5日(月・祝)は開館。5月7日(水)は休館
・観覧料
一般1,400円、65歳以上1,200円、大高生800円、中小生500円、未就学児は無料
・主 催
世田谷美術館(公益財団法人せたがや文化財団)、読売新聞社
・協 賛
貝印株式会社
・URL
https://www.setagayaartmuseum.or.jp
来場者特典 詳細

①会期中、毎日プレゼント

会期中、毎日先着300名様に貝印×横尾忠則コラボステッカー「PAPER RAZOR™ × TADANORI YOKOO」をプレゼント!

②「身だしなみ」プレゼント

「み(3)、だ、し(4)、な(7)、み」にちなんで、会期中の5月3日(土)、4日(日)、6月3日(火)、4日(水)、7日(土)の5日間は、各日ご希望の方、先着300名様に「紙カミソリ®」 通常版をプレゼントいたします。
※5月7日(水)は休館日につきプレゼントはございません

③横尾忠則さんの気まぐれプレゼント

会期中、横尾忠則さんの気まぐれにより、ある日ある時にご来場の方5名様に、「紙カミソリ® × 横尾忠則アーティストコラボレーションシリーズ(4本入)」を豪華プレゼント!

【貝印株式会社】

1908年、刃物の町として有名な岐阜県関市に創業。カミソリやツメキリなどの身だしなみを整えるツールやビューティーツール、包丁をはじめとする調理器具や製菓用品、医療用刃物など、生活に密着した刃物を中心に1万アイテムにもおよぶ商品を展開。商品の企画、開発から生産、販売、物流までの一連を行っているグローバル刃物メーカー。

本社:東京都千代田区岩本町3-9-5 
代表取締役社長兼COO:遠藤 浩彰 
https://www.kai-group.com/

本件に関する読者の皆様からのお問い合わせ先
貝印株式会社 お客様相談室
〒101-8586 東京都千代田区岩本町3-9-5
TEL:0120-016-410(フリーアクセス・ひかりワイド)
https://www.kai-group.com


本件に関する報道関係の皆様からのお問い合わせ先
株式会社アンティル 貝印PRチーム:
MAIL:kai_pr@vectorinc.co.jp